マスクの作り方

趣味のマスクを
つくっています。n(*/▽\*)

このマスクを縫ってみましょう!約横幅17cm縦(マチ、ゴムとおすところ10cm)
最大幅中央部分18cm
ゴム紐30x2本
大人標準M









  1. 横幅17cm、縦20cm5マ枚用意
  2. 4枚は、本体用。一枚はマチ用
  3. ガーゼを重ねさらに残り2マイを重ねて、縫う。
4. 5ミリ幅でカットし端を整えます。

 5. 更に裏返して、手Ironで整えます。
この状態から、マスクが出来上がっていきます。

6.筒状になっているところを、ほつれぬ様ミシンで押さえ整えてください!
後からですが、其の位置、両方にゴム紐通し用のマチを、着けます。
7.  ゴム紐通しの方を横にして畳みます。山になった反対側から、先ずは7cmのと頃に印し、1cm押さえ縫いします。



広げて表を出し、更に3.4.5cmに、印していただき、仮押さえ縫い1cmします.

説明を追加広げて3.4.5cmに、印し4.cmを山におり一センチ程縫い合わせます。

8.  4ヶ所縫って(やく1cm程の仮押さえ縫い)
それぞれ→の方に倒します。
このような形となります。(*^_^*)



9. ゴムと押しマチを着けていけば!はいでかがりですよ。
個性で、楽々縫っていってください。(∩.∩)
10. 




11. このような出来になりました。(∩.∩)。


コメント

人気の投稿